31日に投開票された衆院選の宮城5区(石巻市など)で敗れた元タレントの自民新人、森下千里氏(40)は、重複立候補していた比例東北ブロックでの復活当選もかなわなかった。
小選挙区で立憲民主前職の安住淳氏(59)に敗れた直後は目を潤ませていたが、1日午前3時40分ごろ、石巻市内の選挙事務所に再び姿を見せると吹っ切れた様子。関係者に「お疲れさまでした。ありがとうございます」とあいさつし、笑顔でグータッチをした。
2019年に芸能界を引退し、今春から石巻市に移住して政界進出を目指した森下氏は「半年間の活動だったが、本当に6万票を取れたのは誇りに思っている」と気丈に総括。宮城5区での今後の活動については「正直まだ決めておりません」としたが、「これからも頑張ってまいりますので、引き続き応援よろしくお願いします」と含みを持たせた。
1日は石巻へともに移住してきた母親の誕生日という。「とにかく頑張ったことに対して母もほめてくれているので、良かったかなと思います」と感謝していた。
https://www.sanspo.com/article/20211101-76BEWTDAARK2XORNWTD73U6VPU/
>>1
6万は凄い
石巻で頑張れ
>>1
継続は力なり
選挙に行って票を投じてくれた6万の人達のためにもこれからも挫けず頑張れ
>>1
自民党の客寄せパンダの馬鹿女軍団ほんと税金の無駄
>>1
>今春から石巻市に移住して政界進出を目指した森下氏
落選しても引き続き地元有権者との対話をしていけば
ガソプより信を得て当選する
>>1
「森高千里」と書かれたのも有効票なの?
>>1
無効票「森高千里」が何票あったか、気になる
タレント候補で落選て珍しいな
>>2
岡部まり
>>2
タレント言うても無名だし・・・
>>2
相手が安住でこれだけ健闘したこと自体が凄い
与党落選ほぼ確定の選挙区で今までよくわからない人が立候補しては消えていくのを繰り返してきたとこだから
>>2
小選挙区ではタレント候補ではそう簡単に勝てないよ 普通は当選しやすい参院にいく
>>2
参院じゃないからね
>>2
2位じゃだめなんですか?
>>2
市井紗耶香…
>>2
安住が相手だからなぁ
ようやくタレントと政治が切り離された
タレントや官僚あがりでは世界と戦えないと言うことを自覚する必要がある
>>3
自民のタレントは綺麗なタレントwwwwww
>>7
今回の立憲の敗北は自民のおじいちゃん議員に若くてそこそこ綺麗なお姉ちゃんぶつければ勝てるだろうと思い込みそれがことごとく討ち死にした結果だぞ。
>>3
ガソリンプールに貯めれば良いとか言ってた奴が議員やってるんだぜ
「今春から石巻市に移住して政界進出を目指した森下氏は・・・・」
さすがに地元民これじゃあ怒るだろう
でもそういう人でも受かる人がいるね
なんの力だろう
>>11
善戦したね、
次の衆議院議員総選挙、参議院選挙に
宮城県(或いは津波絡みの東北地方)から出るかどうかだな?
宮城県は衆議院は予定だと一人減、しかも4・5・6の3区3人から2区2人になる予定。
>>32
そうなのか?みんな強いじゃん
伊藤、安住、小野寺
てっきり宮城出身なのかと思ったら、生まれも育ちも名古屋
なんでここから出たの
>>22
これが他の件なら確かにナンセンスだけど、震災があった時にカレーの炊き出しをやったそうだから、いろいろ思うところがあったんじゃないかな。
安住8万で森下6万だぞ、これ結構すごいだろ
安住どんだけなんだよwwwwwwwwwwwww
>>31
安住氏が5000票減らし
森下氏に5000票入ると、比例復活があったわけか?
結果論だが、出馬宣言・地元の選挙運動が半年早ければ、行ったかも?
落ちたの
旦那も応援とかしたの?
>>35
ほとんど復活できるジミンズの比例であと1人足りずw
10年前なら受かってたろ
>>40
若い奴らは知らないもんな
すごいけど、宮城出身でなかったのを知ってちょっともやもや。
>>45
俺は逆に宮城出身じゃなくとも震災後に現地を訪れてその土地の為に声を上げたいって思ったの凄いと思うよ
宮城出身でも震災後に全然地元の話聞かずに支持者からも罵声を浴びせられた人よりは
がそぷ~はどうやったら倒せるんだろ
石巻市民は左巻市民なのか
>>61
石巻地域は中選挙区時代から
社会党が強かった。
日本三大
森高
森下
大江
>>64
海原千里(上沼)
桜井千里(クレージーキャッツ)
北千里(阪急)
タレント議員はせめて地方議会で政治的経験積んでから国政にでろよ
>>72
地方議員→国会議員
悪い意味で色が付く
森元、二回、最中、ケケ下(ふるさと納税)、青木、三○塚、ハマコ一など、
ストレスがわたしをダメにする~♪
>>73
違う人w
<比例東北ブロック・自民> 獲得議席数6
当 01 単独 津島淳
復 02 99.5%(宮城02) 秋葉賢也
復 02 96.2%(福島04) 菅家一郎
復 02 95.5%(福島01) 亀岡偉民
復 02 90.3%(秋田02) 金田勝年
復 02 84.3%(福島03) 上杉謙太郎
============================
02 75.7%(宮城05) 森下千里
失 02 72.0%(岩手01) 高橋比奈子
24 単独 前川恵
(以下略)
復…比例復活当選 失…議席を失う
>>74
秋田の爺さんて4年もつか?
待っていれば繰り上げが有りそう
C級クラスのタレントじゃ
誰だかさっぱり分からんし
森高千里と混同する奴ばっかだし
>>76
森高なら栃木5区で普通に勝てそう
つかなんで安住にぶつけたのかね?
新人が勝てる可能性ゼロだろ
>>81
ゼロだから少しでも勝てる可能性のある人は経歴を汚すのを嫌って立候補を敬遠する
その結果として政治経験皆無の新人の落下傘候補ばかりになる
取れたって何だよ
頂けたって言えよ そういうとこだぞ
>>94
そういうとこも含めて次回以降で頑張ってほしいですね
>>96
枕しまくっても落選とか辛そうだよな
森高千里なら圧勝だったのになぁ
>>114
石巻では怪しいと思う
選挙区改定あれば小野寺だろうから、次はどこに行かされるんだろ?
>>115
もし政治活動を続けるとしたらおそらく参院比例かな
それまで2Fの政治生命が続いてたらの話になるが
>>115
馬鹿にも一応宮城県連顧問だからなぁ
宮城県からは離れられないと思われ
参院選比例が一番現実的にありえそう
宮城?
コイツは愛知県でしょ?
俺と同じ惟信高校なんだぞ
>>130
レベル低う
相手は盤石な所なんでしょ
ここに対立候補として配置されたのがかわいそうかな
誰も森下が勝てるなんて思ってなかったでしょう
>>146
誰も出ないから森下が出れた
初めてで6万票は良い方だぞ。
次取れるだろ。
>>150
まあ、地元が、それなりに動いてくれたから取れたんだと思うよ
誰も、安住相手に勝てると思わないから出ない
そこで「色物」って事でしょ
でも「小物」過ぎたって事
北海道で元モー娘のミキティーとかだった面白い闘いだったと思う
落選懺悔ヌードは?
>>157
供託金が戻ってくるから脱ぐ必要がないw
坂下千里子のパクリみたいな
誰だよw
>>163
おれ、それと間違えてたわ
こんな顔やったかなぁーて思ってたんや
森下千里
森高千里
坂下千里子
大江千里
海原千里万里
>>178
そんなにたくさん出馬してたんだ!
全然知らなかったよ
民主の票ガッツリ削れたから別にいいんじゃね?この人
名古屋から出ろとは思うが
>>186
愛知なら当確だったと思うwパコリーヌ大好きだからなぁ
宮城にテレビ東京誘致公約にすれば若者全員ゲットできるのに
>>194
どこの選挙区に出てると思ってんだよwwww
コメント