テディ・リネール(フランス語: Teddy Riner、1989年4月7日 - )は、フランスの男子柔道家。2007年の世界選手権において男子では史上最年少の世界王者となった。2007年より世界選手権10大会連続優勝、100 kg超級8連覇中(2017年9月時点)と世界最強の選手として君臨している。身長204
35キロバイト (4,108 語) - 2021年7月30日 (金) 14:19



(出典 www.asahicom.jp)


リネールって試合巧者というか、誘いにはのらないしここぞってとこを待ってるようにしか思えません。強すぎです。

1 palmer ★ :2021/07/30(金) 19:25:29.57

【東京五輪】原沢久喜、リネールに負けメダル逃す 柔道男子100キロ超級

柔道100キロ超級の原沢久喜(百五銀行)が3位決定戦でテディ・リネール(フランス)に敗れた。前回のリオデジャネイロ五輪の銀メダルに続くメダル獲得はならなかった。

原沢は初戦となる2回戦でキム・ミンジョン(韓国)から大内刈りで技ありを奪い、優勢勝ち。準々決勝ではヤキフ・ハンモ(ウクライナ)との延長戦を内股で一本勝ちしたが、準決勝ではルカシュ・クルパレク(チェコ)に敗れた。

https://www.sankei.com/article/20210730-QQFWLOJSJJCYNPHRDGWQTSCUGA/?outputType=theme_tokyo2020





103 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:52:33.90

>>1
原沢だけメダル無いのか
100kg超級って体格的に日本人には合わんのか?


105 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:53:01.45

>>103
向さんもないぞ


179 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:17:08.78

>>1 影浦を出さないから悪い


208 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:27:14.30

>>1
初戦の南朝鮮との対戦を観て思ったが、胴着がヨレヨレの状態で闘ってて全くフェアプレー精神のない奴だと分かったので応援する気が失せたわ。
負けても「でしょうね。」としか思わん。


2 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:25:51.80

日本人選手に対して負けろ!と思ったのは原沢がはじめてだわw
負けるにしても技出して負けろ雑魚
マジで引退しろ


11 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:27:59.39

>>2
俺もだわw


63 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:39:07.07

>>2
俺もそう思う
原沢の柔道は、見ててイライラする


155 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:07:46.35

>>2
向に対しては思わなかったの?


162 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:09:30.50

>>155
向も酷すぎたがそれをも余裕で超える酷さだわ


178 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:16:36.83

>>2
同意
誰かこの臆病者に一本柔道教えてやれよ
何の為のルール改正なのか


260 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:54:16.34

>>2
チョン


262 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:58:21.34

>>260
それは、違うと思うぞ


3 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:26:10.78

明日の団体メンバー予想

女子57  芳田司
男子73  大野将平
女子70  新井千鶴
男子90  向
女子70超 素根輝
男子100  ウルフアロン
男子100超 〇〇


16 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:29:14.41

>>3
男子は大野、向、ウルフだろうな
技かけない雑魚を出しても無駄


27 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:31:13.00

>>3
女子は阿部のうたちゃんかな


4 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:26:14.23

サンマさん、サンマさん


199 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:22:52.42

>>4
モネールなw


19 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:29:18.51

リネール三連覇できなかったのか
負けるにしても決勝かと思ってたけど

そう考えると本当に野村はすごいんだね
リネールは連勝とタイトルが圧倒的に多いから決して野村より下なわけはないけどさ


81 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:46:24.00

>>19
野村はすごいけどリネールとは階級全然違うし比べれる物ではないけどな


110 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:54:00.05

>>19
柔道の軽量級って他競技で言えば要はパラリンピックだぞ?
小人部門とかやってるだろ?それ


123 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:55:50.41

>>110
はい差別書き込み


26 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:31:08.53

惜しかったなぁ。こんなマンションの部屋で勝つと思って観てたけど、負けちゃったかぁ。
https://concierent.jp/outline/7824/


170 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:12:55.57

>>26

アキラメロン
この手のレスは開く奴いないぞ


33 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:31:57.83

男子のメダルなしは二人ともなんかヘタレで最初から負けている顔をしている
もっとやる気のある奴は居なかったのか?


207 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:27:12.18

>>33
二人とも日大OBなんだってな
怖い先輩に怒られることないからあんなヘタレ試合やらかしても平気なんだろうな
国士舘や東海、明治なら先輩に何言われるか分からんから必死にやるはず


36 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:32:37.93

男子
60kg級 金 高藤直寿
66kg級 金 阿部一二三
73kg級 金 大野将平
81kg級 金 永瀬貴規
90kg級
100kg級 金 ウルフアロン
100kg超
――――――――
女子
48kg級 銀 渡名喜風南
52kg級 金 阿部詩
57kg級 銅 芳田司
63kg級
70kg級 金 新井千鶴
78kg級 金 濵田尚里
78kg超 金 素根輝
――――――――
混合団体(明日)


247 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:46:58.08

>>36
男子すげーな


263 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:58:49.79

>>247
男子がすごいって言うほど差ないだろ


38 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:33:27.53

男子
60kg級 金 高藤直寿
66kg級 金 阿部一二三
73kg級 金 大野将平
81kg級 金 永瀬貴規
90kg級
100kg級 金 ウルフアロン
100kg超
――――――――
女子
48kg級 銀 渡名喜風南
52kg級 金 阿部詩
57kg級 銅 芳田司
63kg級
70kg級 金 新井千鶴
78kg級 金 濵田尚里
78kg超 金 素根輝
――――――――
混合団体(明日)

こうみると女子のほうが良かったかもな
渡名喜も芳田もいい柔道してたし
男子は向、原沢が酷すぎ
高藤もなんだかなぁの金メダルだったし


51 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:36:37.27

>>38
男子の重量級で頼れるのがウルフだけw
団体どうすんだろ


56 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:37:06.01

>>38
女子の田代のメンタルは大丈夫か
団体には出せないもんか


67 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:39:19.34

>>38
男子は銀銅無しか
逆にすごいな


45 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:34:43.49

リネールが途中で負けちゃったから気が抜けたんだろうね


54 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:37:03.86

>>45
いつも誰かにつられてる印象なんだよな
七戸が先に負けると、自分もコロンと負けたり


46 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:35:26.23

弱いわけじゃない。
スタミナ切れがこの人の
超欠点


214 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:28:59.95

>>46
それ弱いっていうんだよ


272 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 21:04:26.29

>>46
自分は他の100キロ超級みたいにもっさりしてない
スピードとスタミナが武器
って言ってたぞ。なお


57 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:37:20.30

決勝はリネールと原沢やなと思ってたらリネールが負けるし、でも三位決定戦で原沢とリネールが試合してるし、結局リネールに負けてて草


74 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:42:47.76

>>57
だね 結局リネールに勝てる日本人選手を出した方が良かったとなりました


88 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:47:36.09

>>74
影浦心ちゃんだけど、確変したのは代表決まって以降なんだよな
リネールに勝ち、世界選手権で優勝し


85 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:47:09.77

100キロ超級の代表だからこの人が
日本人柔道選手最強なのは間違いないわけだよな
それがコレかよ


91 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:48:54.32

>>85
そうでもない
心ちゃんの方が今や上じゃないかと


93 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:49:16.10

>>85
日本王者はウルフ。


95 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:49:46.12

>>85
いや影浦っていう昨年リネールに10年ぶりに黒星付けて今年の世界選手権勝った若手がいるけど
過去の実績で塩沢が選ばれた


97 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:50:00.45

>>85
やっぱ今は石井みたいな図太さがないと100kg超は無理なんだよ。
みんな山下や斎藤に憧れすぎ(´・ω・`)
ウルフも100kg超出ると井上みたいな運命が待ってそう


102 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:52:27.35

全盛期の棟田なら勝ってた


137 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:00:11.31

>>102
リネールに勝ってるんだよな
全日本で棟田のコンタクト外れたとかいちいち試合止めるいぶし銀の技が見られなくなったのは寂しい


117 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:55:19.53

超級は日本人には厳しいのか?
お家芸なのに


180 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:17:27.80

>>117
力士出せばいいのにな


184 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:18:30.95

>>180
白鵬出せば勝てそう


276 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 21:08:13.40

>>117
ヒント:大野の階級越えたら外国勢の体格やばくなる


124 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:55:51.43

てか、クルパレク強すぎなんだぜ


192 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:21:18.28

>>124
そう。クルパレクは現在世界最強の柔道家なんだから仕方ない


127 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:57:09.80

ボロクソだな
そんなに酷い試合だったのか
見ないでおこう


148 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:04:21.56

>>127
それがいい
こんなの見てもストレスが溜まるだけだ


151 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:05:50.55

>>127
腹が立ってテレビ壊そうと思ったレベルやで


134 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 19:59:15.24

解説の穴井が呆れてたww
技出さないのだったら代表辞退してくれ!!


146 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:03:21.68

>>134
全国民・全柔道関係者は穴井に呆れてたがな
五輪柔道史上最低最弱のゴミのくせに何目線だよ


142 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:02:48.25

原沢は完全に弱点看破されてたな
引き出しがないから
組ませなければ何もできないって弱点


161 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:09:28.39

>>142
準決勝で組んでも何もしなかったよ


144 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:03:12.87

男女混合団体男子
73kg級 大野 阿部 髙藤
90kg級 向 永瀬
90kg超級 ウルフ 原沢
誰が出るの?


147 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:04:05.13

>>144
大野・向・ウルフ


154 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:07:01.88

>>144
井上監督は選手全員にメダルをてのが目標らしいから
向には団体行くぞって言ったから
73 大野
90 向井
90超 原沢
なんじゃないか
ただ、原沢バテバテだから分からんが


158 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:08:13.11

>>154
もう原沢の顔は二度と見たくない


167 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:11:11.06

>>158
まあ原沢が負ける時ってだいたいこんな感じだな
お見合いし続けて、体力失って負ける


149 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:04:55.82

90キロまではガリガリで100キロ越えるといきなりデブになるのはなんでだ


196 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:22:36.11

>>149
ボクシングの原料と一緒で100キロ超級以外は本来最も思い体格の選手が体重を落として階級を合わせるけど、100キロ超級は要は無差別級だから動ける範囲で重い方がより有利だから


163 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:09:41.92

他に人材いないのかね
あの木偶の坊以外には


165 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:10:34.86

>>163
代表選考はかなり混戦だったよ


173 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:15:43.18

また原沢観れるのは楽しみだなw


177 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:16:22.79

>>173
まあまあの相手には普通に勝つよ


176 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:16:19.36

マジでイライラしたわ。特に準決あたりからは掴んでも技を全然仕掛けない。何がしたいのか、何のためにオリンピックに来たのかマジで意味不明。
こんなのがまかり間違って相手の指導3つで勝ち上がったりしてたら日本の恥。負けが妥当だし負けてよかった


193 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:21:27.73

>>176
組んでる時点で技がかかる感覚がない、それどころか返されそうな感覚がする、だから技が出ない。
いつかチャンスが来ると思って待ってる間に体力失って終わり。

でも体力勝負が無理なら、いい組手になった時点で技かける以外ないんだけどな。


189 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:19:59.22

ラジオ解説の篠原

「なんで技かけへんねん!ほれ!やれ!なにしとん!あーあーあーあーーー!!あー!!!」
以後沈黙



ラジオ聞いててもわかる原沢の攻めなさ


234 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:42:09.56

>>189
篠原も技かけない選手だったよなぁwwww


256 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:50:38.86

>>189
www


194 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:21:53.93

そんな酷かったの?
見られなくてよかったわ


195 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:22:27.52

>>194
見なきゃ良かったのダントツ1位やで


205 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:26:56.45

原沢は要するに雑魚専って事なのか?


241 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:43:57.35

>>205
実力差のある勝てる相手にしか勝てない
ぎりぎりになるとビビッてだるまになる


206 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:27:10.37

フェンシング見ろよ!急げ!


212 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:28:29.36

>>206
日本、残り時間少しで大量リード45点勝ちも見えたな


215 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:29:32.55

>>212
キターーーー


213 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:28:52.73

ボロクソだなw
帰ってから録画見るのが楽しみになってきた。


221 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:34:37.44

>>213
やめとけ
地蔵眺めるだけの無駄な時間になるぞw


216 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:29:45.36

影浦の方が良かったんじゃねえの?


218 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:31:57.27

>>216
金狙いに行くなら最初から影浦だったと思う。
原沢だと銅はとってくれそうと思ったけどな。


299 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 21:15:44.99

>>218
確かに
まあ、そこにまたリネールとは想像すらできなかった


222 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:35:03.37

やっぱり25-6が全盛期だよ。オリンピックとオリンピック前の原沢スッゲー強かったもん。


235 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:42:16.38

>>222
オーバーワーク症候群だっけ?にならなければもっと強かったのかな


225 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:36:29.15

リネールってかなり昔からいるよね?
違う人か?
原沢えらい叩かれてるがなんで?


227 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:38:59.78

>>225
試合観ろよ


232 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:41:22.79

wiki見ると、王子谷と原沢って何度も試合しているようで、ほぼ全部?王子谷勝ってるんだけど、
この二人の通算成績知りたいな。代表は王子谷じゃだめだったんか?


237 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:42:29.73

>>232
王子谷は海外選手にすごく弱かった


238 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:43:02.53

>>232
王子谷も全然技が出ない選手w


248 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:47:14.27

原沢 ポカが多い
王子谷 外人に弱い
景浦 運がない
ウルフ 100kg級金メダリスト

3年でウルフは100kg超級はまにあわんだろうなぁ・・・


287 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 21:10:19.88

>>248
ほんとこの表通りだったな
この階級を日本人が取るのあと何十年かかるやら


253 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:49:36.84

リネールの時代も終わりか


264 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 20:58:59.80

>>253
5年間もリネール対策してのこの結果はヤバいよね


268 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 21:01:41.12

解説の人がずっと技出せみたいなこと言ってたけどとうとう出なかったね
そこは残念


284 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 21:09:54.52

>>268
出せなかったに決まってるじゃん
原沢の過大評価と相手選手の過小評価が過ぎるわ


274 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 21:07:21.10

90㎏級→村尾
100㎏超級→影浦

これで東京五輪行けば、金メダル最低でも銅メダルは行けた。


281 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 21:09:17.39

>>274
そうそう
村尾三四郎も影浦心もどっちも好き
名前格好良いわ


277 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 21:08:25.21

リネール普通に強かったな
逃げ回って4大会連続メダル獲れる訳ないじゃん
英雄の彼を小バカにし続けた日本柔道は最低だと思うぞ


288 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 21:10:29.69

>>277
リネールは強いよ。でも異常に消極的なのもまた事実。


292 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 21:12:33.36

フランスって何気に柔道強いよな。コソボとかも。ここら辺は柔道やってる人多いのか?
意外と欧州系強いよね


300 名無しさん@恐縮です :2021/07/30(金) 21:15:53.91

>>292
日本より競技人口いるよ
それで研究も盛ん、そらつええよ